えまママ blog★お一人様子育ての日常

24歳で初めての妊娠、婚約破棄のため 旦那&父親なし、妊娠中で未婚ママ。ローン返済しながら一人で我が子育てると決心。そんな私の日常。

【体験談】子育て中のママにお勧め!保育園の調理のお仕事★

 

f:id:emmamom:20210618102532j:plain

 

こんばんは。

未婚シングルマザーのこまつです。

 

前回と引き続き、転職についてお話ししたいと思います。

 

調理関係で働きたいけど、

休みが取れずらいや

土日祝日関係なしに出勤しきゃいけない 

【子育て中には向かない仕事】と思ってませんか?

 

実際私も料理するのが好きなので調理関係に就きたかったけど、上記のイメージしかなかったので諦めてました、、。

 

ですが、これからお話しする【保育園調理】は、そのイメージを覆されました!

 

保育園に勤務なので、夕方には仕事が終わり(場所によっては午前に終わる場合も)、

日曜祝日お休みで子供の日程に合わせやすいです。

 

子育てしながらでも、働きやすい職業でした!

 

 

私は約1年間、娘と同じ保育園で調理の仕事をしていました。

経験値としては飲食関係は何度か働いてましたが、給食関係は未経験。

調理師免許も持っておらずの状態から勤務スタートしました。

 

そんなほぼ未経験で、子育てしながら働けました。

子育て中の方におすすめできる職業なので、お伝えしていきます!

 

前回書いた【コールセンター】の件が気になる方は下にリンク貼ってますので

参考までにどうぞ★

 

emmamom.hatenablog.com

 

 

 

 

 

★仕事内容

f:id:emmamom:20210618103052j:plain

 

保育園調理の仕事内容は、

・園児と先生方の昼食・おやつの調理作業

・衛生管理

・発注作業

・保育園によっては先生方のお手伝い

(ご飯を食べさせたり、0歳児や小さい子の面倒を見る等)

 

大体はこのようになります。

 

私が働いていた職場は、先生方の手伝いはなく調理の仕事のみでした。

ですが、イベント(卒園式や運動会など)は参加しお手伝いをしていました。

 

調理作業以外でも、子供たちとも触れ合えるので子供好きな方にとってはいいですね!

 

★勤務時間と休日が安定し働きやすい

 

ほとんどの保育園の開園は

・朝7時〜夕方7時まで

 ・日祝日お休み(土日祝日お休み園有り)

 がほとんどではないでしょうか?

 

調理の仕事は昼食とおやつと作ることなので、残業がない限り遅くても17時には帰ってました。

 

勤務先によっては、昼食とおやつは午前中くらいで作り終わって、後の提供は先生方に任せることもあるみたいです。

(私の叔母の職場ではこのようです)

 

17時には帰れて、日祝日がお休みですので、子供のお迎えや学校のイベントに参加しやすい印象でした!

 

子育て中にはありがたいですよね♪

 

★気になるお給料や福利厚生は?

f:id:emmamom:20210618103217j:plain

 

沖縄県での基準になりますが、

私が拝見した求人では、約15〜18万円といった感じでした。

 

実際私の場合は、契約社員雇用で総支給14万円でした。

無資格、給食関係未経験なので1番少ないお給料からスタートでした。

もし調理師免許や栄養士関係の資格持っていたり経験者でしたら、プラスされていく方針でした!

 

時給としては、現在沖縄県最低賃金は792円で

保育園調理の平均時給は約800円〜950円って感じでした。

 

勤務先で違いますが福利厚生としては、しっかりされていると思います。

 

契約社員雇用だった私でも、福利厚生や有給、ボーナスも有りでした!

びっくりしたのが、退職金があったことです。

 

契約社員だったのであまり期待しませんでしたが、勤務期間1年以上あれば支給されるとの事でしたので、有り難くいただきました!

 

 

★体力的に大変か?資格は必要?

 

初めにお伝えしたように、私は無資格でした。

私の場合は未経験でも大丈夫でしたので採用されました。

求人によっては、即戦力のある経験者や栄養士・調理師免許必須という求人内容も拝見したことがありますので、ご注意を。

 

未経験採用可能でしたら、最低包丁が使える程度であれば大丈夫だと思います

ほぼ未経験だった私は、最初に野菜を切るなど仕込みからさせていただきました。

後々慣れてきたら、副菜担当から主菜担当などを任されました。

 

面接の際にきちんと自分のレベルを伝えれば、あなたに合った仕事内容から始めることができると思います。

 

体力面では、多少は必要だと思います

 

大人数のご飯を作りますので、大きい鍋で調理していきます。

そうなると調理器具自体が重たいので、運ぶだけでも体力を使いました。

それと大量の食材を切ったり、混ぜたり、洗ったりも地味に汗かきます。

 

ずっと座る作業の仕事を行ってきた方は、最初は大変かもしれません。

けど2ヶ月もすれば慣れてくると思います。

 

実際に働いていた職場では63歳の女性もいましたし、すごく細身の20代の方もバリバリ働いてましたので、持病があるとかではなけえば体力面で心配することはないと思います。

 

★出来れば子供と一緒に同じ保育園で勤務は可能か?

 

これは保育園によると思いますが、私の場合可能でした!

 

流れでいうと、

 

先に娘を認可保育園に申請し、1番近い保育園を第一希望しました。

その第一希望が後の職場になります。

 

まだ結果が出てない時、転職先を探していて、たまたま第一希望した保育園の調理の求人が出ていました。

 

求人内容も良く、好きな調理関係の仕事ができることに魅力を感じ、応募しました。

 

面接担当は園長先生が対応してくださり、その時に娘の保育園申請をここにした事をついて伝えました。

 

そしてその場で採用され、娘の保育園の件は園長先生の推薦ということで役場に問い合わせしていただきました!!!

 

無事、転職と娘の認可保育園も同じ場所に決まりました!

 

当時はすごい嬉しかったです!

たまたま0歳児の枠が空いてて受かることが出来ました。

 

働いた保育園は大きめの保育園でしたので、あまり娘と触れ合うことはできませんでしたが、先生方の距離が近く色々相談できたりしました!

 

娘の急な風邪などもすぐに対応できましたし、ワーママにとってはありがい職場だったと思います。

 

★退職した理由

 

f:id:emmamom:20210618102521j:plain

 

好きな調理の仕事で、娘と同じ保育園で働けて、福利厚生も良かったのに

なぜ退職したのか、、聞いててすごくもったいなく感じますよね、、。

 

私自身もすごく悩みました。

 

園長先生や先生方にも退職することを止められました。

 

けど退職することを決意した理由は、

 

調理方針です。

 

 

働いて半年間は問題なく良かったのですが、調理責任者が退職し別の方に変わってから、私のモヤモヤが出てしまいました。

 

それは、利益や手軽にできる調理方針に変わった事です。

 

どういうことかというと、

生野菜から→冷凍カット野菜に変更

国産食品から→安い外国産食品に変更

 

など、どんどん安い食品や冷凍野菜を使うようになりました。

 

もちろん、使用している食品全部ではないですが、以前よりも安い食品を利用することが多くなってしまいました。

 

娘が同じ保育園に入園してますので、小さい体だからこそ食材に気を使いたかったので、娘がこの食材を食べてしまっていることに不満が溜まってしまいました。

 

園長先生に相談しようとしましたが、その利益重視の調理方針に納得していたとの事で、諦め退職することを決意しました。

 

娘もその保育園に通い続けるのは気を引けたので、娘も同じ時期に退園をしました。

 

当時の保育園は食材に気を遣っているなど方針はどこにも記載されていませんでしたので、私が勝手に【認可保育園はいい食材を使っている】と勘違いしていました。

 

なので近く理由だけで申請してしまい、このような結果になってしまいました。

 

せっかく慣れた保育園を退園させてしまい本当に申し訳なかったです。

 

現在の保育園は無認可保育園ですが、食材に気を遣い、野菜中心の食事を行ってますので安心して登園させています。

 

これが私の退職した理由になります。

 

 

★まとめ

 

f:id:emmamom:20210618102817j:plain

長々となってしまいまいたが、私自身は保育園の調理の仕事はやりがいを感じ、楽しかったです思い出です。

 

調理方針が変わってしまってから不満が出てしまいましたが、もし利益重視の調理方針になってなかったら今でも続けて働いてたと思います。

 

正直、続けることが出来なかったことにショックを感じてます。

娘と同じ保育園で働ける環境は魅力しかなかったです。

仕事しながら娘の成長も見届けたかったな残念に思ってます。

 

もし、お子さんと同じ保育園で働きたいと思っているのなら、

自分も子育て方針と保育園の方針が一緒なのか確認することを強くお勧めします!

 

私みたいな失敗を避けて欲しいです(汗)

 

それ以外なら、保育園の調理の仕事はワーママにとってお勧めします★

 

以上が私の体験談でした!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

またシングルマザー目線での体験談や学んだことを発信さえていただきます!

 

ではコロナに負けず、お互い頑張りましょうね★